こんにちは。皆さんの好きなマーケットは何ですか?私は米株を中心にトレードしています。拙著です。『米国株チャート最強の教科書』初めての方にも分かりやすいように、具体的な売買方法、銘柄の選び方を説明しました。https://www.amazon.co.jp/dp/4815612609/ref=cm_sw_r_tw_dp_V
これは大きな上昇です。マイアミ(フロリダ州)の1家族用の住宅家賃が40.8%の上昇です(4月の家賃の前年同月比)。全米平均は14%の上昇、これも大きな上昇ですね。ガソリン高、食料品高、そして家賃、大変です。
キャシー・ウッド氏が買っている株を空売りするETF(SARK)が4.06%の大幅下落となっています。5月の高値からは約30%の下落ですが、今年全体では52%の上昇です。マーケットの底打ちを期待して、叩かれたウッド’銘柄を買っている人たち’がいる’ようですね。
Loading
ダウは現在380ポイントの下げですが、下げの大きな原因となっているのはダウ銘柄ジョンソン・エンド・ジョンソンの11%の大幅下落です。会社側は、ベビーパウダーに癌の原因となるアスベストが含まれていたことを隠していたことが報道されています。
フィットネス・センター、スポーツ・ジムを運営するGold's Gym Internationalが破産申請をしました。コロナウイルスの影響を受け、2週間前は同業の24 Hour Fitnessが破産申請をしています。
中国での話です。美人アナリストの予想の方が、美人でないアナリストの予想より正確だそうです。企業の経営陣は美人アナリストに会って話しをすることを好むため、当然の結果として美人アナリストの方が上手く情報集めができます。
今日のマーケットで特筆すべき事はダウやナスダックの下げではありません。最も注目するべきことは、6%を超える下げとなっている生活必需品セクターです。ディフェンシブ銘柄の多いこのセクターは、資金の避難場所に選ばれますが、昨日今日のウォルマートを見た投資家は、このセクターから脱出です。
Loading